昨日のエチャは不在にしてすみませんでした!
次は行ける……はず!
実は南魚沼で新米を食いまくってました。
ついでに鮎もきのこもまんじゅうも食いまくってました。
某ジャイアンさんと二人旅。
米を食うという目的以外完全ノープランでしたが、天候にも宿にも食にも恵まれ楽しかったです♪
米は死ぬほど美味かった!
茶碗で、
一日目の昼に一杯、
一日目の夜に三杯、
二日目の朝に二杯食いました。
美味すぎてなんぼでも食える!
おかずなど不要でした。
米が銀色に輝くのを見たのははじめてでした。
温泉まんじゅうはワケアリのやつをタダで一箱分くらいゲットしましたよ!
まんじゅう屋のおばあちゃんが超優しかったです。
写真は鮎の塩焼き、八海山の紅葉、天地人バーガーです。
この鮎は各界の著名人も多数訪れたということを知らずに行った堀之内やな場で。
川べりで獲った鮎を振る舞っているところです。
食べたのは塩焼きと天ぷらと煮付けのセットでした。うまー!
しかし鮎の食い方がよくわからず、バラバラにしてしまいました……
ちなみに鮎さんは宿の夕飯でも出ました。
フレンドリーな女中さんに聞いて、頭から食えることを知りました。
頭からの方が速いし美味いし綺麗に食えたw
八海山は紅葉終わり始めてましたが、まだきれいでした。
ロープウェーで四合目手前まで行けます。楽チンで十分に見晴らし抜群!
天地人バーガーは八海山のふもとで。コシヒカリライスバーガーに地産のきのこと豚と味噌とシソ。ネタで食ったのにめちゃウマでした!
帰りにもちろん米を買って帰りました。
ノープランだったわりに非常に満足とリラックスした旅でした。
たまには静かな田舎でまったりが必要ですね。
恒例にしたい!




PR