更新情報と近況報告など。 オリジナル小説と聖闘士星矢の同人やってます。twitter:@snoopdeer
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲームチャットに参加したのでちょっとゲーム製作モチベーション上がっていますよ!!でもひな形がいまいち決まらないので手本を真似てみる。 元→ちょっとバランスがズレたか……上からトレースじゃないのでご勘弁を…… 元→顔アップもついでに。くそーもっとかわいいな……この笑顔が大好きだよ!!幻想水滸伝100(笑;副題が「紡がれし百年の時」なのでw)の主人公のロード画面(+顔アップ)を横目で見ながら描いてみました。幻水のロード画面は魅力の一つですね!通常画面はⅢからポリゴンだけどロード画面だけはずっと2Dドット絵なんですよね。ランダムでキャラが出てくるので毎回楽しみです。今回はキャラ少なかったけど、主人公の全力ダッシュ感はけっこう好きです。理想のドット絵はFF6、幻水Ⅱ、ゼル伝・神トラ、グランディアみたいなSFC後期~PS初期ぐらいの丸っこくて比較的動作も表現できるドット絵です。正直、リアルの生活が落ち着かないと本格的にはできそうにないけどwwwゲーム製作ツールもいろいろあるので悩みどころですね。ツクールが二次ゲーNGらしいので、シミュなら吉里吉里、ドット絵使うならKじさんとこのツールもよさそう。いっそJavaでやるという手もなくはないけど……迷ってます。牛テーマパークを作るなら、アトラクションごとに別のゲームにしたいので、ブラウザでできるミニゲームとかもありですね。ついでに、オリジ小説のネタが明らかにゲーム向けだと気づいた今日この頃。
今年も楽しかったです~!!皆様、ありがとうございました!!!しばらく素敵作品を展示しますので、まだ楽しんでいってくださいね^^
ためしに作ってみたけどすげぇ大変だよこれ!!途中で強制終了して一回消えたし|||orz根性があったら続きもやるかもですが……とりあえずひな形しっかり作ったほうが良さそうですね。うん。ちなみにツールはEDGEを使ってみました。
うしまつり絵茶してきましたー!ログは会場からどうぞ!!ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました!!
やっとできましたー!!!!!!皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします!!!